2011年4月30日土曜日

ミトと東京タワー(節電モード)

夜の芝大門にて。



東京タワーは節電モードです。唯一ハートのわっか?だけ光っています。こういうの、なんかいいですよね。この場所から写真とってる人はたくさんいました。

あと首都高速からも撮ってみました。ミトを自動運転モードにして、自分は一度降りて道路上から撮影。撮影の際はもちろんスタンドの力(ザ・ワールド)で1分ほど時間を止めてますのでご安心を。



なんてね。

2011年4月21日木曜日

ミトにiPhone4(ついに成功!)

先日購入したiPhoneインターフェースケーブルですが、正常に動作するようになりました!

以前書いたとおり、これまではプレイリストの選択ができず、iPhone上からの操作は全く受け付けられませんでした。iPhone4とiPod Touch(2G)の両方とも同じ症状でした。

購入元の「アルフィスタ・インターナショナーレ」さんにTwitterでいろいろと教えてもらった結果、正しく動くようになりました。

僕が対応した手順は以下です。ご参考になれば。

なおオーディオ・ヘッドユニットはBOSCH製。メイド・イン・ポルトガルです。今までずっとブラウプンクト製だと思っていたのですが実は違っていた。(と、言ってもブラウプンクトはBOSCHの子会社らしいですが。)

■手順1:ヘッドユニットから一度青いプラグを抜き取る

■手順2:ケーブルの赤い端子同士をつなぎ合わせる

■手順3:ヘッドユニットのヒューズを抜き取る! ←NEW



■手順4:青いプラグをヘッドユニットに挿入

■手順5:ヒューズを入れ直す

■手順6:ヘッドユニットの電源ONし、システムリセット

これで「MEDIA」ボタンを押し上下ボタンでプレイリストが選択できるようになりました!iPhoneから曲の選択もできます!!



これは嬉しい!これでいつでも好きな曲を楽しむことができます。

と、言うわけでこの商品は自信を持っておすすめできるようになりました。

こちらの「アルフィスタ・インターナショナーレ」さんで売られているiPod/iPhoneインターフェースケーブルです


日本語の説明書も付いてきますし、万が一うまく動かなかった場合は上記手順を試してみて下さい。(ただし僕の方で動作を完全に保証してるわけではもちろんありませんので)

一度車でiPod/iPhone使っちゃうと戻れないですよね。MP3聞けるって言ったっていちいちCD焼くのもメンドクサイですし。

2011年4月18日月曜日

ミトの燃費(高速編)

東名高速道路を使って東京・大阪を往復してきました。高速道路での燃費がわかったのでご報告します!

往路(東京→大阪)区間燃費:15.5Km/l

復路(大阪→東京)区間燃費:16.8Km/l



なかなかの結果が出ました。

往路は道路が空いていた部分が多かったため、平均速度が高め。伊勢湾岸道なんかでは流れに合わせ結構スピードが出てました。

復路は軽い渋滞に2度ハマったものの、適度に?交通量が多く平均速度100キロほどで巡航した結果この好結果になりました。

今回わかった燃費の傾向です。

・燃費がもっとも良いのは時速80キロ~100キロ。平均燃費17Km/l以上は確実に出る。

・時速120キロを越えると若干燃費が悪化する。120キロで平均15Km/lほどか。

あ、この数字はタイヤの空気圧若干高めでの値です。フロント2.5、リア2.3にしてみました。(標準はフロント2.3、リア2.1)

また高速域だとノーマルモードでもダイナミックモードでも燃費にさほど差はでないとも感じました。パワーの豊富なダイナミックモードの方が同じ速度でも回転数が少なくてすむのが理由かと。(追記:回転数は同じっぽいですね。)

燃費とは関係無いのですが、3,000回転以上回っている状態ではノーマルモードからダイナミックモードに変換できないんですね。いつでも勝負できるようにしときたい人は常にダイナミックで走ることをお勧めします。

以上、高速道路での燃費報告でした。

一般道での燃費も近々報告いたします。

2011年4月14日木曜日

1をそろえてみた

1をそろえてみた。



わざわざ燃費を悪化させてまで1をそろえてみました。

ギアが1になっていることからわかりますが、微速前進中(^_^;)

あと時刻を11:11、気温を11.1度、ライト角度を1にすれば完璧だったのですが…。

気温は無理か。

ミトのロゴ

ミトのロゴっておしゃれ!



この写真は実車についてるロゴを撮影したものです。(加工してます。)

ちなみに名前の由来は、いずれもイタリアの都市で
・ミラノのMi
・トリノのTo
を合わせてMiToです。

ミラノはアルファロメオの本拠地。またトリノにはデザインセンターがあって、そこでデザインされたからとのこと。

ちなみに奥さんのひいおばあちゃんも、「みと」さんだったそうです。

2011年4月12日火曜日

ミトと桜

ミトとの写真を撮ってきました。



場所は去年コペンで撮影したのと同じ六本木二丁目付近、アークヒルズの坂道です。



毎日の報道を見ていると素直に桜を楽しむことも難しい今日この頃ですが、来年には日本中で楽しい桜見が復活していることを祈ります。



ちなみに去年のコペンの写真はこちら。
ぼくと夜桜コペン

2011年4月8日金曜日

やっと1,000Km

ようやくミトの走行距離が1,000Kmに到達しました。




本来は3月12日に長距離ドライブを予定していたので、3月13日には1,000Kmを越えて初回点検に持って行く予定だったのですが、地震のために時間がかかってしまいました。結局、初回点検はキャンセル。機械式駐車場が故障してたこともありましたが。

さて、最近ようやくミトの走らせ方というものがわかってきました。

ご存じの通り(?)アルファロメオ・ミトには、スイッチで切り替えられる3つの走行モードがあります。DNAと呼ばれています。

・D(ダイナミック)モード…速い
・N(ノーマル)モード…燃費重視の普段使い用
・A(オールウェザー)モード…雪道等低ミュー路用

普段はNモードで走っていれば良いのですが、何度書いているとおり、加速性能に若干の不満があります。非常にマイルド。コペンと比べると軽快感は5%にも満たない感じ。ハッキリ言って、走りの楽しさは全然ありません。

対してDモードはかなり楽しいです。わずか1,750回転で最大トルク23.5kgmが発生します。なので加速性能はNモードとは段違い!かなりスイスイと走れ、走りの楽しさが存分に味わえます。コペンと比べてもイイ線いってる。

ただしDモードは走りに特化したモードなので燃費が悪い。オートマチックに任せておくとかなり高回転まで引っ張ります。ちょっと踏んだら4,000回転くらいいっちゃう。普段使いするにはちょっともったいない。

というわけで僕が出した結論。

ミトを楽しく普段使いするには、
Dモードマニュアル・シフトに限る!

ミトのマニュアル・シフトは、いわゆるオートマチック車のなんちゃってマニュアルモードとは全然違います。ミトのオートマックはTCT、つまりツインクラッチのマニュアル・ギア機構です。なので積極的なシフト・チェンジも本当のマニュアル車なみに結構楽しめます。

トルクの豊かなDモードにした上で、マニュアル2,000回転シフトを心がけると、走りの楽しさと燃費の良さを両立できそうです。

その辺の話はまた今度…。

2011年4月3日日曜日

ミト vs プジョー207

ミトと比較した車シリーズ、今回はプジョー207です。
具体的にはプジョー207シエナ。屋根がグラスルーフになっている上級グレードです。電動オープンである「207CC」ももちろん気になっていたのですが、後部座席の狭さ故に今回はナシ。せっかく4人乗りを買うと決めていたので。ただし後述する308CCには結構惹かれたんですが…。

で、207ですが、非常にセンスの良い、おしゃれな車だと思います。おフランス製だし「おれはひと味違うぜ」って思われたい人に愛されているブランドではないでしょうか?

あとお値段が意外と安いんですよね。今回比較検討したアウディA1、フォルクスワーゲンPolo GTI、ミニクーパー、そしてミトらと比べておおよそ50~80万円くらい違います。これはかなりお買い得!って素直に思いましたよ。モデル末期が近いこともあるのか、値引きもかなり(えげつないくらい)提示されましたし。


試乗してみて思った良い点

・乗り心地が良い
・室内もおしゃれ
・運転しやすい

うーんと思った点

・エンジンがへぼい
・今どき4速オートマはちょっと
・というわけで走りは楽しくなさそう

やっぱり他と比べるとちょっと古いんですよね。燃費の数値も悪いし、トルクも少ない。スペック的にかなり見劣りしてしまいます。エンジンはBMWの手も入ってるらしんですけどね。

ただ乗り心地は良いので、「車は走ればいい」って思ってる、ちょっとおしゃれな人には最適ではないでしょうか?

最近ほんと増えましたよねプジョー207。その辺も僕がプジョーをチョイスできなかった理由かもしれません。

ただショールームに置いてあった308CCにはかなり惹かれました。特に奥様が。僕が本当はオープンカーに乗りたいことも知ってるので余計かも知れません。一瞬真剣に検討しようかとも思いましたが、お値段的に100万円近く高くなるので今回は手が出ませんでした。いつか4人乗りのオープンカーに乗れる時が来たら、またそのときに検討します!


でもプジョーって事前に思っていたよりも良い車でしたよ。あとショールームでの対応も良かった。今度RCZでも試乗しに行ってみようかな?